2011年11月28日
江沼大会
11月27日(日)江沼渡船のチヌ釣り大会に行ってきました。
大会は初めてなので緊張しますが、気合いも十分!
前日の練習の成果も生かしたいところです。
ちょっと早めに到着し、待っていると
会長Iさん登場
。
ん、ルネッサさん登場?(おおっ、来たんや!
)
鱗海さんも(お久しぶりです
)
姫鯛会の皆も(おはようございます
)
参加費を支払い、クジ引きします。
28番でした、最後から2番目のようで、番号的に男鹿島だろう??との事です。
参加者を乗せて、 いざ出発!!

番号の若い方から順番にクラ掛け、太島と磯に上がられます。
がんばって~
そしてかなり時間を要して・・・
やっと釣り場に到着しました

関西ジャリってところかな???
で目の前は左右に狭い間隔でブイが
しかも近い

(早速、磯素人の俺に試練が・・・)
早速、仕掛けを準備し釣りを始めます。
竿:1号(エランサ)
リール:2500(デスピナ)
ライン:2号 磯スペ テクニシャン オシャレ
ハリス:1.25号(サンライン)
浮き : 00号(GREX+ テスタ)、0(GREX 観)
針 :2号、3号 競技チヌ(オーナー)
エサ :オキアミ (生)、練り餌
マキエは前日に十分に練りこんだスペシャルミックス仕様
ブイのちょい向こう(手前は近すぎて、オセン、コッパの餌食)を狙います。
しかし、潮が速い・・・
10秒足らずでブイに引っ掛かりそうになります。
現にあっさりテスタが殉職しましたから・・・
コレ、無理かも
とりあえず、潮流が変わるまで様子見します。
ちょっとブイ感覚が開いたので、遠投して右端から左へと流そうとすると
今度は、釣り船が超接近

またまた、釣をやめて(ただマキエでけん制はしましたが
)
様子見です。
そうこうしながらも昼をまわり、潮がちょっと緩んだかな?
仕掛け回収で練り餌が残ってきました。エサ取りも急に少なくなった?
ガンダマを打ちなおして、仕掛けをどんどん送り込み、練り餌で底で待つイメージ。
すると、ラインがスルゥ~っとでます。
キタ! アワセ!!
ガツン!と乗った瞬間、
ぎゅりぎゅり(リールの音??)、 ぶちん
瞬間ブチ切られました。 コブですか?
(しばし、放心状態)
気を取り直し、仕掛けも作り直して釣り再開するも
再びエサ取りが戻ってきました。
マキエも底をつき、納竿です。ボーズです。。
1匹は釣れるかな~と思っていたのに・・・厳しかったです。
参加者の皆さんも厳しかったようですが・・。
やっぱ悔しいですね
でも釣る人は釣るからね~ 修行が足りんねと思いつつ
「次は絶対釣る!」を思いつつ帰途につきました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
Iさん、また修行つけてくださいね(色々質問させてもらいますね)
来年は取るぜ!!

大会は初めてなので緊張しますが、気合いも十分!
前日の練習の成果も生かしたいところです。
ちょっと早めに到着し、待っていると
会長Iさん登場

ん、ルネッサさん登場?(おおっ、来たんや!

鱗海さんも(お久しぶりです

姫鯛会の皆も(おはようございます

参加費を支払い、クジ引きします。

28番でした、最後から2番目のようで、番号的に男鹿島だろう??との事です。
参加者を乗せて、 いざ出発!!

番号の若い方から順番にクラ掛け、太島と磯に上がられます。
がんばって~

そしてかなり時間を要して・・・
やっと釣り場に到着しました

関西ジャリってところかな???
で目の前は左右に狭い間隔でブイが

しかも近い


(早速、磯素人の俺に試練が・・・)
早速、仕掛けを準備し釣りを始めます。
竿:1号(エランサ)
リール:2500(デスピナ)
ライン:2号 磯スペ テクニシャン オシャレ
ハリス:1.25号(サンライン)
浮き : 00号(GREX+ テスタ)、0(GREX 観)
針 :2号、3号 競技チヌ(オーナー)
エサ :オキアミ (生)、練り餌
マキエは前日に十分に練りこんだスペシャルミックス仕様
ブイのちょい向こう(手前は近すぎて、オセン、コッパの餌食)を狙います。
しかし、潮が速い・・・
10秒足らずでブイに引っ掛かりそうになります。
現にあっさりテスタが殉職しましたから・・・

コレ、無理かも

とりあえず、潮流が変わるまで様子見します。
ちょっとブイ感覚が開いたので、遠投して右端から左へと流そうとすると
今度は、釣り船が超接近

またまた、釣をやめて(ただマキエでけん制はしましたが

様子見です。
そうこうしながらも昼をまわり、潮がちょっと緩んだかな?
仕掛け回収で練り餌が残ってきました。エサ取りも急に少なくなった?
ガンダマを打ちなおして、仕掛けをどんどん送り込み、練り餌で底で待つイメージ。
すると、ラインがスルゥ~っとでます。
キタ! アワセ!!
ガツン!と乗った瞬間、
ぎゅりぎゅり(リールの音??)、 ぶちん

瞬間ブチ切られました。 コブですか?

(しばし、放心状態)
気を取り直し、仕掛けも作り直して釣り再開するも
再びエサ取りが戻ってきました。

マキエも底をつき、納竿です。ボーズです。。
1匹は釣れるかな~と思っていたのに・・・厳しかったです。

参加者の皆さんも厳しかったようですが・・。
やっぱ悔しいですね

でも釣る人は釣るからね~ 修行が足りんねと思いつつ
「次は絶対釣る!」を思いつつ帰途につきました。

参加者の皆さん、お疲れ様でした。
Iさん、また修行つけてくださいね(色々質問させてもらいますね)
来年は取るぜ!!
2011年11月26日
朝練!
今日は明日の大会に備えて朝練をしてきました。

最近チヌ釣ってないので(釣れてないので?)・・・

どうも不安で・・・

で、練習場所は灘浜!
6時過ぎには現場に到着しました。
今日は朝だけの約束で家を抜け出したので時間が無いんです

で、マキエをコネコネ作っていると
なかちゃんからメールが!
なかちゃんも灘浜に来ているとの事で、ご挨拶

なかちゃんも仕掛けの準備をされます。

私も仕掛けを作り、釣り開始。
0シブ浮きの全層にて攻めます。
ガンダマはG6、ハリスにG6
少し手前で仕掛けの進入角度をチェック!
竿3本程先を攻めていきます。 しばらくして・・・
ラインがスゥ~

32cmGET


もう一発いくで~ と 仕掛け投入!
しばらく打ち返していると、
ラインがビュン

久々の「ゴンゴン♪」です。竿もひん曲がってます

じっくり~楽しみます♪
で
沖で掛けた訳でもないのに、ちんたら遊んでいると
手前のテトラに突っ込み~・・・・
ぶちっ!

バラシました・・・

この後、釣志会 父さんも来られ(おはようございます!!)
これから! っと いう時に嫁から
「すぐ帰ってきて!

実釣3時間程、なくなく納竿して朝練を終了しました。
しかし、イメージどおりで釣れたので良かったです。

なかちゃん! こんどゆっくりコラボしましょう

釣志会 父さん! 明日は頑張りましょう!
2011年11月19日
配合エサ
雨ですねぇ~・・・
明日は釣友さんと坊○へ釣行予定ですが、
天気、大丈夫かな???(汗)
と思いつつ
明日の配合エサ(まきえ)の検討をすることに!
何分、最近の連続釣行で財布が厳しく
なんとかコスト低減をはかろうと
以前より気になっていた「チヌベスト」を軸に検討。

量をこいつで稼いで、
チヌパワー系で集魚効果を得る。
コイツとの組み合わせを~
どれにするかな♪




で、
検討の結果
今回はお試し配合第1弾

ボンビーなんで、ムギは半袋で
これで行く事に。
どんなんやろ~ 釣れるかな

明日は釣友さんと坊○へ釣行予定ですが、
天気、大丈夫かな???(汗)
と思いつつ
明日の配合エサ(まきえ)の検討をすることに!
何分、最近の連続釣行で財布が厳しく
なんとかコスト低減をはかろうと
以前より気になっていた「チヌベスト」を軸に検討。
量をこいつで稼いで、
チヌパワー系で集魚効果を得る。
コイツとの組み合わせを~
どれにするかな♪
で、
検討の結果
今回はお試し配合第1弾
ボンビーなんで、ムギは半袋で

これで行く事に。
どんなんやろ~ 釣れるかな

2011年11月13日
家島釣行(フトンの西)
昨日、家島の磯に行ってきました。
我が姫鯛会 会長Iさんよりお誘い頂きまして
初めての「磯」です。
今回、江沼渡船さんにお世話になりました。
あとで船長に聞いて知りましたが、太島の西(フトンの西)という
場所だそうです。
いや~、雰囲気があります。
景色ががいいですね~


ハマってしまいそうです
これで釣果が良ければ言う事なし。
今回は勉強という事で。。。
会長!、ピース君 色々と有難うございました。
早朝よりお疲れ様でした。

我が姫鯛会 会長Iさんよりお誘い頂きまして
初めての「磯」です。
今回、江沼渡船さんにお世話になりました。

あとで船長に聞いて知りましたが、太島の西(フトンの西)という
場所だそうです。
いや~、雰囲気があります。
景色ががいいですね~
ハマってしまいそうです

これで釣果が良ければ言う事なし。
今回は勉強という事で。。。

会長!、ピース君 色々と有難うございました。
早朝よりお疲れ様でした。

タグ :家島
Posted by みーちゃん at
09:32
│Comments(14)
2011年11月04日
スカイパーク
先週の事ですが・・・
10月29日(土曜日)、家族で伊丹スカイパークに行ってきました。
嫁様の提案なのですが、
私はこんなトコあるの知りませんでした・・・
その名のとおり伊丹空港の横なので
中国道で池田まで快適ドライブで到着!
滑走路の横が公園

人気スポットのようです。
以前は仕事で月1回レベルで海外(とはいってもCHINAですが・・)出張で
よく飛行機にはお世話になりましたが、
最近は飛行機を見ることも無くなっていました。
久々に飛行機を滑走路の横で、しかも遊びながら見るのは
良い感じ~♪
子供たちは滑り台や

???で大はしゃぎ!!

私も飛行機の離陸は目が離せません


子供よりも楽しんでいたかも?
ここは良いですよ。 また行くぞ~!!
10月29日(土曜日)、家族で伊丹スカイパークに行ってきました。
嫁様の提案なのですが、
私はこんなトコあるの知りませんでした・・・
その名のとおり伊丹空港の横なので
中国道で池田まで快適ドライブで到着!

滑走路の横が公園

人気スポットのようです。
以前は仕事で月1回レベルで海外(とはいってもCHINAですが・・)出張で
よく飛行機にはお世話になりましたが、
最近は飛行機を見ることも無くなっていました。
久々に飛行機を滑走路の横で、しかも遊びながら見るのは
良い感じ~♪
子供たちは滑り台や
???で大はしゃぎ!!
私も飛行機の離陸は目が離せません

子供よりも楽しんでいたかも?
ここは良いですよ。 また行くぞ~!!

タグ :家族
Posted by みーちゃん at
21:15
│Comments(8)